50代のミニバイクレース(JUBETノシオです)

カムバックライダーですが、20年のブランクあるので体力的にも厳しいよ!

50才が鈴鹿Mini-Motoに出るための記録

皆さん、こんにちは。中部に住んでいるノシオです。

このブログでは、HRC GROMを買って11月に開催される鈴鹿Mini-Moto 4時間耐久ロードレースに出るまでの道のりを記録していくブログです。

しかし今は体重もあの頃から15kg増。だらしない体型になってる50才。一念発起して復活する記録を残していこうと思います。

一応20年前までミニバイクレースをやっていました。あの頃は2stでしたが、今は4stバイクが主流ですね。4stの世界に足を踏み入れます。

このページはメニューとして使っていくので、下記のメニューから知りたい記事をクリックして読んでいってください

 

***メニュー***
鈴鹿Mini-Moto 4時間レースへの記録
ミニバイクレースって?
始めるために必要なもの
HRCグロムのメンテ
工具

 

桶川HRC GROM CUP第1戦

f:id:NOSHIOJAPAN:20240315144949j:image

皆さん、こんにちは。ノシオです。
2024/2/25(日)に桶川スポーツランドで開催された関東ロードミニ選手権 2024 RIDING SPORT CUP第1戦に参加してきました。
私はHRC GROM CUPに参加したのですが、今年からアドバンス・ルーキーの2クラスに分かれました。
まだ桶スポではタイムが出てないので、ルーキークラスに出場としました。
早くアドバンスクラスに出場したいですね!


2/23(金)
仕事を終えて帰宅。準備して出発。時間は夜の10時半頃でしょうか?
桶川に着いたのは深夜2時半でした。ゲート前には既に15台くらいの車が並んでいました。
桶川のレースに出るのは初めてなのですが、レース前日のゲートオープン前から並んでいるとは驚きでした。
中部地方のミニバイク熱はここまで高くないよなーと思いながら、運転席で仮眠。

 

f:id:NOSHIOJAPAN:20240315145014j:image
2/24(土)
ゲートオープンが7時かもしれないと思って朝6時半に起きたけど、ゲートオープンは8時でした。
待ってるうちにウトウトと二度寝状態。僕の車の後ろに停めてた友人に「パパーン」とクラクションで起こしてもらいました。
朝8時の予定に対して7時50分頃にゲートオープン。
走行開始は9時からなので、実質1時間で準備しなければならないのは鈍くさい私には無理。
ですので、10時からの走行にしました。
3週間前に練習に来ましたが、その時は初めての桶川。今回はもっとタイム出るかなと思いましたが、何故かタイムが出ない。
と思っているうちにリアタイヤがグリップしなくなり終了(驚
なんと実走行3時間ほどでTT93は終わってしまう様です。何かしら対策を考えないとなりません。
今回の前日走行はタイムが出ない以外にも問題が出てしまい、土曜の前日走行中に解消できるか不安でした。
1) 空燃比の表示がおかしい → 別のセンサーに交換して直りました(予備があってよかった。13,000円)
2) 気圧計の表示がおかしい → 買ったままで使ってましたが、調整が必要でした。皆さんも注意しましょう
3) オンボード用のGoPro7が撮影途中で切れる → 今まで出なかった症状です。何度も出るので動画撮影用のGoPro9で撮ることにしました
これらを解決するために午前中いっぱい掛かりましたが、午後の時間でセッティングも完了。明日の準備は万端です。
が、明日は大雨の予報。
今日の走り込みは直接明日のレースには影響しないかもしれませんが、明日は明日の風が吹くことでしょう!


2/25(日)
夜はすごく寒く、一晩中車のエンジン掛けて寝ました。地球に優しくなくてすいません。
曇天の朝、気温も3℃とかなり寒い朝でした。
天気予報を見ると10時ころから雨。箱根・御殿場辺りは雪かもしれないとの予報。
レースより帰りの高速が閉鎖されたりしないか不安。なるようにしかなりません。
朝のうちに持ってきたレインタイヤを予備ホイールに組み込んでおきます。
 朝の練習走行はドライ。新しいスプロケの組み合わせで走ってみました。あれれ?昨日よりタイムが出ません。
そして練習走行終了後に雨が降り出しました。

f:id:NOSHIOJAPAN:20240315145119j:image
運営からウェットレース宣言。他のクラスの人たちも含めて全員がバタバタです。
30分時間を設けてもらい、タイヤをレインタイヤに交換。
 予選は雨。レインタイヤで走るのは初めてです。
おっかなびっくり走っていても仕方ないので頑張るけど、他の人がどんなタイムが出ているのか分かりません。
どこかに表示されているのかもしれないけど、初めて桶川のレースに出るのでその辺りの知識がありません。
結局、出走12台中6位という微妙な結果でした。
 決勝も雨。決勝前にリアサスのイニシャルを1周(1mm)抜いておきました。
決勝のスタートは上手くいったけど、その後前の3台に全く付いていけなかった。
最終ラップに幸運がやってきてクラス2位になれましたが、バックマーカーの幸運がなければつまらないレースだったでしょうね。
終わりよければ全て良しという言葉があり、2位で終われたことは事実ですが、ルーキークラスですから自慢は出来ません。
常に高みを目指して頑張ります!

f:id:NOSHIOJAPAN:20240315145320j:image
f:id:NOSHIOJAPAN:20240315145331j:image
今回のセッティング

マフラー SMG

Fサス バネ:純正 オイル:KYB#15 油面:68mm

Rサス バネ:KICKS 14.8キロ イニシャル3mm

次回は3月末の明智ヒルトップサーキットに出場します。
皆さん応援宜しくお願いします。


X(Twitter)とYouTubeもやっています。SNS上でも各サーキットでも声をかけてくれると嬉しいです。
https://twitter.com/noshiojapan
https://www.youtube.com/noshiovlog
それでは、怪我しない様に楽しくレースしましょう!

HRC GROM CUPに出よう!

f:id:NOSHIOJAPAN:20240314124103j:image

皆さん、こんにちは。ノシオです。
2024年の春になりました、各地のサーキットもシーズンインします!
ということで、今日はHRC GROM CUPに出るためにやらなければならないことを書いてみます。
車両を買ってそのままサーキットを走れる訳でもないし、ルールを知る必要があります。


1) 走りに行くサーキットのルールを知る
私は明智ヒルトップサーキットで育ったので、明智のルールは知っています。
それでもルールが変わってきています。初めて行くサーキットでは何が無いと走れないのかは最低限調べてから行きましょう。
ネットで各サーキットのサイトを見ればルールが記載されています。
熟読しておきましょうね。


2) 車両をサーキットで走れる様にする
[安全面]
スタンドステーの除去
ガソリンキャッチタンク(HRCグロムなら買った状態で装着されています)
オイルキャッチタンク(HRCグロムはアンダーカウルです。装着して走りましょう)
ワイヤーロック(オイルの出し入れするとことオイルフィルターカバーの3カ所)


これだけやっていれば、とりあえずサーキットで練習はさせてもらえます


3) HRCGROM CUPのレギュレーションを知る
https://www.honda.co.jp/HRC/event/hrcgromcup/regulation/

https://www.honda.co.jp/HRC/event/hrcgromcup/regulation/pdf/2024_gromcup_regulation_240109.pdf

[PDF版は2024年のリンクなので、記事を将来見てる人はその年のレギュレーションで確認してください]
これにはレースに出るために必要なことが全て書いてあります。
レギュレーションに可と書かれていないことは、やってはいけないです(とHRCの見解が出ています)


今年2024年から各地のHRC GROM CUPは2クラスに分けて開催がされることになりました。
ルーキークラスは中級者まで、アドバンスクラスは上級者クラスです。
去年までは1クラスでしたので、ちょっとレースに出るには実力が足りないかなと思っていた人にも参加しやすくなりましたね。
私はルーキーとアドバンスの間くらいの実力です。


X(Twitter)とYouTubeもやっています。SNS上でも各サーキットでも声をかけてくれると嬉しいです。
https://twitter.com/noshiojapan
https://www.youtube.com/noshiovlog
それでは、怪我しない様に楽しくレースしましょう!

 

2023鈴鹿Mini-Moto 4時間耐久レース参戦記

f:id:NOSHIOJAPAN:20240314101724j:image

GROMのブログ書き始めてたのをすっかり忘れてましたwww
2023年11月に行われた鈴鹿Mini-Moto4時間耐久レースで、鈴鹿ミニモトの歴史は幕を閉じました。
そして今日は2024年3月半ば。ほぼ半年前の思い出となりましたが、とても楽しかった。
突っ込んだお金はいくら?(他サーキットでの練習費用などは含まず)


GROM(JC92)新車=50万円
エンジンメンテ=7万円
予備ホイール=6万円
予備フォーク=6万円
ドロガー=6万円
空燃比計=3万円
ツナギ・ブーツ・メット=30万円

SMGマフラー=5万円
MFJライセンス=1万円
鈴鹿ミニモトライセンス=2万円
事前練習合同走行会=2万円
ミニモトエントリー費・タイヤ・オイル・ガソリン一人負担=3万円

(合計121万円)今になって計算してみて笑ったわ


YouTubeに動画をアップしているので見てくださいね

f:id:NOSHIOJAPAN:20240314101819j:image
鈴鹿 Mini-Moto 4時間耐久レース参戦記 50才のミニバイクレース -271
https://youtu.be/dcKUobtmhfc

 

X(Twitter)とYouTubeもやっています。SNS上でも各サーキットでも声をかけてくれると嬉しいです。
https://twitter.com/noshiojapan
https://www.youtube.com/noshiovlog
それでは、怪我しない様に楽しくレースしましょう!

活動記録(7/10-7/12)

2023/7/10(月)
20年前に着ていたツナギを引っ張り出してくる。7年前に一度腹の部分をサイズ直ししてもらったが、その時から体重は10kg増加。全く着れない…
レギュレーションによるとMini-Moto限定ライセンスの場合、エアバッグが必要…
そして今持ってる脊髄パッドと胸パッドも新規格のものでないとならないらしい。オーノー…
痩せてエアバッグを買ってとめちゃくちゃ忙しくなる予感。というか痩せられる自信ないっす

f:id:NOSHIOJAPAN:20230730213732j:image
2023/7/12(水)
MFJフレッシュマンライセンス取得 10,350円

ミニバイクレースって?

ミニバイクレースとは、日本各地で開催されている原付バイクを使ったレースのこと。
1980年代から始まり1990年代が一番のピークだったと思う。
当時は2stの原付車両が街中を沢山走っていたし、日本はバイクブーム。
ミニバイクレースは50ccのスクーターやミッション付き原付が人気だった。

モトチャンプという雑誌主催のまるち杯は絶頂を極め、全国各地でシリーズ戦が毎月開催され、夏には日本一を決める全国大会があったほどだ。

(この写真は僕が現役時代に明智まるち杯に出ていた時の写真。2番スタートの赤いNSRがNOSHIOです)

2000年頃からブームは下火に、そしてバイクは2stから4stへ移行していった。
排気量は2st 50ccから4st 100ccになった。
2023年の今、主流のマシンはホンダのNSFとグロム。どちらもホンダ製だ。
まだ現役で戦える車両はNSR50だろう。でも部品の入手が徐々に難しくなってきているらしい。

活動記録(7/7~7/9)

2023/7/7(木)
バイクを発注。注文したのはHRCグロム。
今年最後の鈴鹿Mini-Motoで一番参加が多いクラスになるだろう。そして全国各地にガチ勢がいるはずだ。ブルブル…

2023/7/8(金)
鈴鹿のMini-Motoライセンス取得 20,000円

2023/7/9(日)
明智ヒルトップサーキットでレースがあると知り、見に行く。
旧友に会い、今のバイク事情の雰囲気を感じ取る。


f:id:NOSHIOJAPAN:20230726173507j:image

f:id:NOSHIOJAPAN:20230726173511j:image


そして、紹介された人を探す。まだ会ったこともない人だが、一緒にMini-Motoに出てくれそうな感じだ。でも確約はされていない。

きっかけ

鈴鹿Mini-Motoが今年で終わりだとFacebookで見て、出たいと思う。
漠然と誰かが走るチームに混ぜてもらえないかなと考えてた。
数日間、昔の知り合いに聞いて回ったけど、どこにも枠は無かった。
昔からの知り合いはまだ真剣にMini-Motoに参加している人ばかり。
だらしない体の50才はお呼びでないということですね。
そんなに鈴鹿走ってみたいなら、自分でバイク買って走ろうと思った訳です。
鈴鹿Mini-Motoというのは4st 125ccまでの小さなバイクを使っての4時間耐久レースです。
各地のミニバイクレースで活躍している人達と一緒に走るわけですが、速く走れる訳がない50才。
それでも鈴鹿を走ってみたいと思う私が、11/12のレースに向けて車両を準備していく活動記録である。